コロナで「置き配」の需要アップ!置き配のメリット・デメリットは

不在で荷物を受け取れないときに専用の箱や玄関前に荷物を置いてもらう「置き配」は、基本不在時に荷物を受け取るものですが、現在のコロナ禍の中では、在宅していても非対面での受け取り需要で増加しているようです。

注目されてる置き配のメリット

「置き配」は宅配業者からの手渡しではなく、玄関前、宅配ボックス、置き配バック、物置、車庫、軒先、自転車のかごなどの指定場所 へ荷物を置いて行ってもらうもの。

置き配にすると配達員への対応が必要ないので、受け取るために在宅していなければいけないという時間的拘束や、日中仕事のために夜間配達時間を指定する、またコンビニや営業所に引取りに行くなどの手間も回避できます。

自分の場合はコロナ以前から宅配ボックス利用ですが、ボックスに入るものは注文時に送り先住所の最後に【宅配ボックスにお願いします】と明記し、大きい荷物の場合には【玄関前にお願いします】と住所に追加して買い物しています。

置き配の中でも宅配ボックスなら雨濡れの心配なしです。

宅配ボックス01

ただマンションなどの集合住宅では、共用部分にモノを置くことを禁止している場合もあるので要確認です。

コロナ禍で各業者も置き配に対応

在宅時間が長いから買い物はバンバンするけど、この新型コロナウイルス感染症が広がる中では対面での受取りをしたくはない、そんな需要の多さから配送業者も非対面配送に積極的で、配達前に置き配に指定できるパターンから、インターホンが鳴った時点で、自宅敷地内の希望の場所に置いてくれる対応も取ってくれます。

またインターホンのところに「置き配」希望のメモ書きか、下のようなステッカーを貼り付けておくことで対応もしてくれます。

「置き配」は基本、不在時の指定場所への受取りの方法で、「非対面受取り」は在宅中に対面せず荷物を置いてもらうことです

置き配のデメリット

置き配は受け取りの面倒がないのですが、「盗難」と「水濡れ」の心配があります。

荷物が雨に濡れる

雨の心配のない置き場所ならいいですが、屋根のない玄関先、屋根があっても横殴りのような雨の時には、荷物が濡れてしまう可能性はあります。

問い合わせ番号から配達日・受け取り場所を変更できないのならば、宅配ボックスなど雨に濡れない対策をしておくか、ビニール袋を置いてその中に入れてもらうか等の対応は必要です。

指定した場所に置く業者に非はないですから、自己責任で考えなければいけませんね。

盗難の危険性

置き配目当てで狙われたら、集合住宅、個人宅共に避けるのは難しいものです。玄関前に荷物だけ置かれた状態なら直ぐですし、宅配ボックスでも簡単な鍵やワイヤーでは、その気になれば簡単に盗まれてしまいます。

盗難に対応するにはダミーでも防犯カメラの存在を見せることや、置き配の配達時間を帰宅のすぐ前の時間帯に設定しておくことは有効です。

アマゾンでは商品の再送や返金もありますが、置き配を選択するのならば、自身が高額と思うものは避けるべきかもしれませんね。

Amazonの置き配対応

アマゾンは2020年3月から一部地域を除き、注文者が指定を行わない限り、不在・在宅を問わず荷物の受け取り方法が、不在・在宅問わず玄関先への置き配が標準設定になっています。

希望者には置き配状態の撮影画像と共に配達完了メールで通知され、アマゾンのサイト内の配達状況確認ページでも確認でき、万が一、配達済の商品の実物がない事故があった場合には商品の再送や返金にも対応するとしています。

AmazonフレッシュとPrime Nowは置き配は対象外、またポスト投函で終了のサービスも対象外です。

アマゾン置き配アマゾン置き配ページ

楽天の置き配対応

楽天は現状の販売店からの発送から、アマゾンのように販売・商品保管・物流まで一括でおこなう「ワンデリバリー」構想を掲げており、楽天の配達員が直接配送をおこなう「Rakuten EXPRESS」で置き配を実施しています。

「Rakuten EXPRESS」は、楽天グループで生活用品や日用品を取り扱う「Rakuten24」などの直販店舗、「楽天ブックス」、ファッション通販サイト「Rakuten Fashion」、家電ECサイト「楽天ビック」の商品に加え、「楽天スーパーロジスティクス」で担う「楽天市場」の出店店舗の一部商品が対象です。

Yahoo!ショッピングの置き配対応

Yahoo!ショッピング注文画面からの置き配指定は今のところありませんが、ヤマト運輸が置き配に特化した配送サービス「EASY」と、 Yahoo!ショッピング、ZOZOTOWN、PayPayモール出店者の連携が始まっているので、今後は商品購入時に置き配指定ができるストアが増加していきます。

宅配業者の対応は

日本郵便の対応

コロナでの「非対面受取り」、通常の「置き配」共に対応しています。

対象となるのは、ゆうパックやレターパックプラスなどの書留郵便物、ゆうメール・ゆうパケット、定形外郵便などの郵便受けに入らない郵便物等。支払いが発生するような代引き、料金・運賃または手数料の支払いを要する郵便物等、受取通知または保険付とする国際郵便物、税付郵便物、本人限定受取、現金書留等は対象外です。

置き配に関しては「指定場所配達に関する依頼書」を提出することが利用条件になっています。

日本郵便の置き配ページ

ヤマト運輸の対応

コロナでの「非対面受取り」、通常の「置き配」共に対応しています。

EAZY

6月からは置き配に特化した配達サービスの「EAZY」も始まり、「ZOZOTOWN」「Yahoo!ショッピング」「PayPayモール」の出店者を対象に申し込みを受け付け中とのこと。

「EAZY」を導入したストアで商品を購入すれば注文時に置き配指定ができます。配達直前までWEBサイトで受取場所を変更も可能なので、急な用事や天気など利用者の都合に合わせられ、配達完了後はメールに記載されるURLから配達員が荷物を置いた場所を撮影した写真も確認できます。

まとめ

ポスト投函で配達完了のものは放っておいていいんですが、基本対面受取りが必要な荷物を受け取る日には、どうしても時間と行動に制約が出てくるものです。

でも非対面受取りの置き配指定にすることで、不在時の受取りや対面での受取りの煩わしさもなくなり、配達する側も1回で荷物を配達できるので、不在票を置く手間、再配達(シフトが変われば手間でないかも)を防げますから、受け取る側、配達する側の双方にとって利点があるというもの。もともとは再配達に掛かる無駄なコストを削減するための取り組みですからね。

コロナ禍の中での需要増で、置き配の関心度も高くなってきていますから、そのうち半分以上のシェアを占めるときが来るかもしれません。

関連記事

プレミアム

Yahoo!プレミアム会員特典のメリット!PayPay経済圏なら登録するべき

Yahoo!プレミアムというのは、Yahoo!JAPANが提供する月額508円(税込)の有料会員です。 会員の特典にはコンテンツ利用や…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る