定形外郵便の料金と送れるもの

定形外郵便とは、定形郵便(横23.5センチ×縦12センチ×厚1センチ)のA5サイズより少し小さい規格から外れているものを送る方法です。あまり知らない人からすると、少し大きめの封筒ぐらいしか送ることができないと勘違されている場合も多いんですが、それは大間違い、これが意外となんでも送れる発送方法なんです。

定形外郵便には「規格内」と「規格外」の2つがある

定形外郵便にはサイズ「34cm×25cm×3cm」までの規格内のものと、最大サイズ「1辺が最大60㎝(3辺合計90㎝まで)」までの規格外の2つに分かれています。

送れる重量は規格内(1kgまで)に対して、規格外(4kgまで)となるので、規格内のサイズであっても重量が1kgを超えるものならば、規格外の送料が当てはまることになります。

規格内

規格外

定形外郵便料金
50g以内200円(規格内120円)
100g以内220円(規格内140円)
150g以内300円(規格内210円)
250g以内350円(規格内250円)
500g以内510円(規格内390円)
1kg以内580円(規格内580円)
2kg以内1040円
4kg以内1350円

規格内でも規格外でも、発送荷姿は封筒などはもちろん、段ボール、プラスチックケースや梱包しなくても商品に切手と宛名さえ書ければ、酒瓶やフライパン、ヌイグルミ、スリッパなどでも送ってくれます。

ただ中身が爆発、発火、可燃性、引火性、強酸化性、有毒性、放射性物質、毒薬、劇薬、病原体などは当然ながら発送不可です。

付加できるオプション

定形外郵便には様々なオプションを付けることができます。

書留で補償をつけたり、万が一の郵便紛失にあった時のために配達証明を付けるなどもできますが、せっかく安い料金も高いものになってしまうので、ゆうパックなどの料金を考えて使いたいものです。

付加できるオプション
配達証明一般書留とした郵便物や荷物を配達した事実を証明
速達配達日時を短縮
書留郵便物等の送達過程を記録し、万一の時には実損額を賠償
内容証明一般書留物の文書の内容について証明
特定記録郵便物等の引き受けを記録するサービス
配達日指定日曜・休日も含め、指定した日に郵便物等を配達
引受時刻証明一般書留とした郵便物や荷物の引受時刻について証明
配達時間指定郵便到着時間の指定ができる
代引引換荷物と引き換えに代金を回収し、ゆうちょ銀行口座に送金
着払発送人には料金は発生せず、料金は受取人が支払う
本人限定受取記載された差出人に郵便物等を渡すサービス

発送方法

定形外郵便はポストに投函するか、郵便局または郵便取次店から発送することになります。

郵便局に持参して発送する場合には、切手を貼っていなくても、郵便局員に荷物を渡せば重量を計測し、その分の郵便料金を支払えば発送してくれます。

そして届け先に配達されるときには、ポストに入ればポストに、入らなければピンポンして手渡ししてもらえ、もし相手が不在だった場合には「不在連絡票」が入るんですよ。

関連記事

プレミアム

Yahoo!プレミアム会員特典のメリット!PayPay経済圏なら登録するべき

Yahoo!プレミアムというのは、Yahoo!JAPANが提供する月額508円(税込)の有料会員です。 会員の特典にはコンテンツ利用や…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る