レターパックの規格・料金・送り方
レターパックは専用封筒を購入して発送する、日本郵便が提供する配送サービスです。
郵便局やコンビニで購入できるレターパックに荷物を入れ発送するスタイルですから、梱包用品など自前で用意する必要はなく、お手軽に商品発送ができます。
値段の違いは厚さと配達方法
レターパックには「レターパックプラス 520円」と「レターパックライト 370円」の2種類あり、ともに大きさはそれぞれA4サイズの重量が4kgまでに対応です。
値段の違いは厚さと配達方法にあり、レターパックプラスの方は厚さが無制限で配達は手渡しになり、一方、レターパックライトの方は厚さ3cmまで、配達はポスト投函で終了です。
そして2つとも荷物の追跡サービスはありますが補償は付いていません。
名前 | 料金 | 大きさ | 厚み | 重量 | 配送方法 |
---|---|---|---|---|---|
レターパックプラス | 520円 | A4 | 制限なし | 4kg | 手渡し |
レターパックライト | 370円 | A4 | 3cm以内 | 4kg | ポストまで |
レターパックの購入場所
レターパックを店舗で購入できる場所は「郵便局」と「コンビニ」です。コンビニは郵便切手類販売の委託業務を契約しているコンビニで買うことができます。
- セブンイレブン(一部の店舗)
- ローソン
- ミニストップ
- ファミリーマート(一部の店舗)
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
コンビニなら24時間購入できるので、仕事帰りに買って翌朝に投函もできますし、ローソンではポストもコンビニ内にあるので、荷物を持っていき、その場で封をして投函することもできますね。
コンビニでのクレジットカード支払いは不可
レターパックのコンビニ購入には、ファミリーマートでの「ファミマTカード」を除きクレジットカードでの支払いが原則できません。
但し、電子マネーにチャージすることで、セブンイレブンの「nanaco」、ミニストップの「WAON」、ファミマの「ファミペイ」では間接的にクレジットカード払いが可能です。
郵便局はキャッシュレス決済に対応しているので、クレジットカードで購入できます。
オークションで購入する
ヤフオクや楽オクでもレターパックは出品されています。1枚、2枚での出品は見かけませんが、複数枚での出品は結構出品されています。
相場はレターパックプラス(370円)が20枚で送料無料の7000円前後の金額で落札されているので、激安とは言えませんがたくさん利用する人には購入場所としてはいいかもしれません。
レターパックは信書が送れます
レターパックは現金・貴金属等の貴重品などは送れませんが、信書は送ることができます。
ちなみに信書とは下記のようなものです。
名称 | |
---|---|
信書に該当するもの | ・書状 ・請求書.納品書.領収.書.見積書.契約書.承諾書の類 ・願書・申込書・申告書の類 ・会合・催し物案内状 ・結婚式等の招待状 ・営業日報・月報等報告書の類 ・免許証・認定書・表彰状の類 ・証明書・戸籍謄本・住民票の写し ・ダイレクトメール ・連絡・通知文書・指示文書の類 ・地域振興券 ・投票所入場券 ・添え状・送り状 |
信書ではないもの | ・絵画 ・書籍・新聞・雑誌・会報 ・カレンダー・ポスター ・カタログ ・小切手・手形・株券 ・商品券・図書券 ・乗車券 ・クレジットカード・キャッシュカードの類 ・会員カード(入会証・ポイントカード・マイレージカード) ・チラシ.パンフレット.リーフレットの類 |
同じ専用封筒で送る「スマートレター」
同じ日本郵便の専用封筒を購入して発送するタイプのものに「スマートレター」というものがあります。
- 大きさA5まで
- 厚さ2cmまで
- 重量1kgまで
スマートレターは追跡サービスがなく、レターパックよりも半分サイズと小振りになりますが、全国一律180円で送れるのが魅力の配送サービスです。
レターパックライト(370円)を使うまでのことはないという荷物の時には、スマートレターの規格に合うかどうかは要チェックです。