ゆうパック(おてがる版)を郵便局から送る方法

「ゆうパック(おてがる版)」というのは、通常ゆうパックよりお得な料金設定のヤフオクの落札品専用の発送方法ですが、発送場所は郵便局かローソンに限られています。

郵便局では「ゆうプリタッチ」、ローソンでは「ロッピー」という端末を使って発送手続きしますが、このページでは郵便局からの発送手順です。

通常ゆうパックよりお得な配送料金

開始早々システム障害でツマズイている(おてがる版)ですが、配送料金は通常版のゆうパックよりも5%程度お得、送り状も手書きすることなく発送できます。

しかし利用するには出品フォームで「ゆうパック(おてがる版)」にチェックを入れておく必要があり、オークション途中や終了してから利用しようとしても使うことはできません。

荷物の規格や配達日数、補償の値段などは、通常のゆうパックと同じですが、発送場所はローソンか郵便局からのみです。

残念ながら通常ゆうパックのような持ち込み割り引き(-120円)というものはなし。もしあれば凄いお得感な発送方法になるんですけどね。

ゆうパックヤフオク版(落札者負担)日本郵便版
料金持込割引なし
【東京~大阪】
(サイズ60)680円
(サイズ80)910円
(サイズ100)1140円
(サイズ120)1390円
(サイズ140)1640円
(サイズ160)1850円
(サイズ170)2210円
持込割引 -120円
【東京~大阪】
(サイズ60)970円
(サイズ80)1200円
(サイズ100)1440円
(サイズ120)1690円
(サイズ140)1950円
(サイズ160)2160円
(サイズ170)2530円
※持込の120円は引いていません。
発送場所・コンビニ
・郵便局
・自宅引取
・コンビニ
・郵便局
配達先・自宅
・郵便局留め
・コンビニ
・はこぽす
・自宅
・郵便局留め
・コンビニ
・はこぽす
荷物の追跡ありあり
集荷なしあり
時間指定ありあり
補償30万円30万円
チルド品なしあり
日・祝配達ありあり

ゆうパック(おてがる版)の発送方法

ゆうパック(おてがる版)を郵便局に持込みして発送する流れです。

二次元バーコードを発行させる

まず発送には二次元バーコードが必要になるので、先方が支払手続きを完了させた後に出現する、「二次元バーコード」発行のボタンをクリック。

ゆうパック(おてがる版)はローソンか郵便局から出荷しますが、それぞれ二次元バーコードが違うので、これを知らずに荷物の出荷場所に行くとあたふたしてしまうので注意ですよ。

otegaru726-01

今回は郵便局から発送するので、「ゆうプリタッチ用」を選択します。

パソコン画面の二次元バーコードを撮影して、現場に持っていっても問題なく読み取らせることができます。

二次元バーコード

郵便局に持っていくものは「荷物」と「二次元バーコード」だけ、運賃は後日、Yahoo!ウォレットから引き落としになるので現金の必要はなし。

二次元バーコードはヤフオクのスマホアプリやブラウザからでも表示でき、こちらも郵便局用とローソン用のバーコードの切り替えができます。

otegaru726-02

郵便局での「ゆうプリタッチ」の操作

郵便局に出向くと「ゆうプリタッチ」なる読み取り専用の端末があるので、これを利用して送り状を発行させます。

otegaru726-05
ローソンのLoppi多種目機能の端末なので申込券しかでませんが、郵便の「ゆうプリタッチ」は送り状専用なので、そのまま送り状が印刷されて出てくるんです。

送り状は局員さんが貼ってくれる

後は発行された送り状と、荷物を局員さんに渡すだけ。

コンビニ発送と違い、郵便局は局員さんが送り状を貼り付けてくれるので、控えを受け取り発送終了です。

もし出向いた郵便局に「ゆうプリタッチ」がない場合は、窓口に問い合わせ番号と暗証コードを直接伝えれば商品発送は可能です。

関連記事

プレミアム

Yahoo!プレミアム会員特典のメリット!PayPay経済圏なら登録するべき

Yahoo!プレミアムというのは、Yahoo!JAPANが提供する月額508円(税込)の有料会員です。 会員の特典にはコンテンツ利用や…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る