Yahooかんたん決済の受取口座を登録する
Yahoo!オークションの落札代金の支払方法といえば、手数料が0円で Yahooが仲介する「Yahooかんたん決済」が主流で、私が出品していても殆どが、Yahooかんたん決済で支払われています。
落札者はクレジットカードや銀行から支払うだけなので、何も考えなくていいのですが、落札代金を受取る方の出品者はそうはいかず、代金受け取るための設定をしておかなければいけません。
代金受取口座を登録する
Yahooかんたん決済の受取口座というのは、「Yahooウォレットの受取口座」のことです。
以前は、Yahoo!かんたん決済の受取口座というものが存在していましたが、現在の受取口座を登録するということは、「Yahooウォレットの受取口座」に登録するということになり、そこにYahoo!オークションの落札代金が入金されるんです。
ちなみに、ジャパンネット銀行の口座を登録すると、落札者がジャパンネット銀行支払いを利用した場合はリアルタイム入金です。
受取口座登録前に支払われたら
もし、その受取口座を登録する前に、落札者がYahooかんたん決済で支払った場合は、受取口座を登録するまでは入金はされません。(現金で受け取る設定にしている場合)
入金先がないので当然ですけど、そのような状況の時にはYahoo!から「受取口座の登録」内容のメールが自動配信されてきます。
Yahooウォレット受取口座の登録手順
- Yhaooかんたん決済ページ下の「受取口座の登録/確認/変更」から、「Yahoo!ウォレット受取口座の管理」ページを開く。
- 金融機関の口座情報を登録する。
- 入力が終了したら「同意して登録」で完了。
Yahooウォレットの受取口座はYahoo!オークションでの落札代金が入金される他にも、Yahoo!を利用して入金が発生した時の受取口座にもなります。
受取口座を登録しなくても落札代金は受け取れる
落札代金の受取方法は上で説明した、Yahooウォレットの口座で受取る「現金で振込」と、Yahoo!の電子マネーで受取る「Yahoo!マネーにチャージ」を選択でき、「Yahoo!マネーでチャージ」の設定にしておけば、Yahooウォレットの受取口座を登録しなくても、落札代金をYahoo!の電子マネーで受取ることができます。
そしてYahooかんたん決済で支払われた代金を、Yahoo!マネーにチャージして受取ると、チャージ金額の2%が上乗せで貰えるんです。
Yahooマネーで受けとるには
- 受取方法を「Yahoo!マネーで受け取る設定をする」に設定する。
- 落札者がYahooかんたん決済で支払う。
- 売上金がYahoo!マネーにチャージされる。
私はYahooウォレットの受取口座も、もちろん登録していますが、Yahooかんたん決済で支払われた落札代金は、Yahoo!マネーで貰うように設定しています。
何もしなくて2%プラスですから、これは大きいですよね。それにYahoo!オークションやYahoo!ショッピングでたくさん買いものもしますから、相殺の繰り返しです。