Yahoo!マネーにお金をチャージする
Yahoo!の電子マネー、「Yahoo!マネー」というものがあります。
現在は、Yahoo!オークション!、Yahoo!ショッピング、LOHACOでの利用と限られていますが、今後はYahoo!のほかのサービスから、更に実店舗でのリアル決済にも対応させていくとのことなので、どういう展開になっていくか楽しみですね。
落札代金の受取りならYahoo!マネー2%もらえる
Yahoo!オークションでの支払いにも使える Yahoo!マネーでは、出品した際の落札代金をYahoo!マネーで受け取ると、いつでも落札代金の2%がYahoo!マネーとして上乗せされます。
Yahoo!マネー、例えば10000円の落札なら 10,200円もらえますから、ちょっとお得ですね。
またキャンペーンで下記のような特典も用意されています。(現在は終了してます)
- 新規口座登録特典:Yahoo!マネー500円相当
- 利用特典:Tポイント100ポイント×最大10回(期間固定ポイント)
- 利用特典:Yahoo!オークション!の落札でTポイント+1倍(期間固定ポイント)
- 利用特典:Yahoo!ショッピング、LOHACOの購入でTポイント1倍(期間固定ポイント)
私もジャパンネット銀行をYahoo!マネーに登録したので、500円分のYahoo!マネーが付与されました。その後、3,000円分をYahoo!マネーにチャージもしてみたので手順の紹介です。
まずはYahoo!マネーに登録する
Yahoo!マネーを利用するにはまずは利用登録からです。
登録ページから利用規約へ同意し、携帯電話認証(SMS認証)と、暗証番号・表示名を設定していけば、「Yahoo!マネーが使えるようになりました」と表示され登録完了。
登録が済んだ状態で「Yahoo!ウォレット」のページを開くと、、右上に今までなかった Yahoo!マネーの残高表示が出現しています。
そして時間差で約束の初回口座登録特典の500円がチャージされています。よくよく考えると500円って、結構太っ腹ですよね。それも7/31までです。
Yahoo!マネーへのチャージ方法は「預金払い口座」から
次はYahoo!マネーにお金をチャージするための口座登録です。
Yahoo!マネーと同時に始まった決済方法に、使った金額が預金口座から即時に引き落とされる「預金払い」という支払方法がありますが、Yahoo!マネーにお金をチャージするにはこの「預金払い用口座」を利用します。
違う言い方をすれば、Yahoo!マネーにチャージできる銀行口座を登録したということは、「預金払い」も利用できるということですね。
預金払いに利用できる口座は何処の金融機関のものでもいいのではなく対応銀行のみ。
2016年6月時点、対応銀行は順次拡大予定のようです。
預金払い用口座に対応している銀行 |
---|
秋田銀行、足利銀行、池田泉州銀行、岩手銀行、京都銀行、埼玉りそな銀行、山陰合同銀行、滋賀銀行、親和銀行、ジャパンネット銀行、常陽銀行、千葉銀行、鳥取銀行、南都銀行、西日本シティー銀行、百五銀行、広島銀行、福岡銀行、北洋銀行、北陸銀行、北海道銀行、三井住友銀行、横浜銀行、りそな銀行 |
私は預金払いに対応銀行のジャパンネット銀行を「預金払い口座」として登録しました。
チャージしてみる
それではチャージしてみましょう。
Yahoo!ウォレットページ右上のチャージをクリックします。
すると金額の入力画面が出るので、チャージする金額を入力します。
ここでは3,000円分をチャージ。
金額を入れてチャージをクリックすると、携帯電話認証(SMS認証)で認証コードがモバイルに送信されてきますので、コードを入力します。
認証が完了するとチャージ完了です。
Yahooウォレットのページにもリアルタイムで金額が反映されていますね。
Yashoo!かんたん決済にもしっかりと3,500円と表示されています。