落札金額は「Yahoo!マネー」or「現金」のどちらで受け取るか
Yahoo!の電子マネーの「Yahoo!マネー」、現在「手数料実質0円キャンペーン」という、落札システム利用料(落札金額×8.64%)相当が実質0円になる魅力的なキャンペーンが開催されているので、自分の場合は当然と落札代金は「Yahoo!マネー」で受け取る設定にしてますが、先日売れた 10万超えの落札代金も設定がそのままなので「Yahoo!マネー」にチャージされることに…
Yahoo!かんたん決済で支払われる前に、代金受取方法を「Yahoo!マネー」から「銀行振込」に切り替えておけばよかったんですが、完全に忘れていましたね。
でもよくよく考えると、キャンペーンで貰えるTポイントの還元率を考えると、「Yahoo!マネー」で受け取ってから現金化した方が、手数料を差し引いたとしてもお得なんです。
Yahoo!マネーの実質0円キャンペーン
Yahoo!では現在、Yahoo!プレミアム会員だけの特典として「手数料実質0円キャンペーン」というものを無期限で開催中です。
これは落札者がYahoo!かんたん決済を利用して支払った場合に、出品者が「Yahoo!マネー」で落札代金を受け取る設定にしていると、落札システム利用料(8.64%)相当の8パーセント分がTポイントで還元されるというもの。
通常還元率が1%なので、それもプラスすると実質9%分のTポイントがもらえるから、なかなかの大フンパツなキャンペーンといえます。
そしてその「Yahoo!マネー」を何か購入する時の支払いにも使うと1%分が付与されるということいで、切りの良い10%ということなんですね。
現金受取よりも「Yahoo!マネー」で受け取ってからの現金化がお得
還元されるのは「Yahoo!マネー」ではなく、あくまでもTポイントになりますが、それでもかなりの高ポイントが還元される魅力的なものですから、代金受取方法を「Yahoo!マネー」に切り替えた人も相当数いると思います。
でも切り替えたままそのままにしておくと、私みたいに高額な商品を出品した時にも「Yahoo!マネー」で受け取ることになってしまいますが、「Yahoo!マネー」で受け取っても 「Yahoo!ショッピング」や「Yahoo!オークション!」などのYahoo!サービスの利用が多い人ならば、使用期限もないので「プール電子マネー」としてとっておくのもけして悪いものではありませんね。
プールせずに直ぐに現金化したい場合でも、Tポイントが現金相当と考えられれば、キャンペーン中に獲得できる合計9%のTポイントから、現金化の手数料(2.16%)を相殺しても、6%以上のTポイントは確保できる勘定になります。
そう考えると、実質0円キャンペーン中は現金で落札代金を受け取るよりも、「Yahoo!マネー」で受け取ってからの現金化した方がTポイントを獲得できるので絶対にお得です。ただ貰えるTポイントは期間固定のポイントなので使用期限があることは憶えておきましょう。
ちょっと高額ですが、例えば10万円の落札ではこんな感じ ↓ ↓ ↓ ↓
10万円の落札代金がYahoo!かんたん決済で支払われた場合
・現金受取りならそのまま100,000円
・Yahoo!マネー受取りなら、100,000分 + 9000円分のTポイント
Yahoo!マネーから現金にすると2160円の手数料が掛かるので、実質6840円分のTポイントは残る!
貰えるTポイントは利用の期限がある「期間固定ポイント」になり、貰えるポイント上限は毎月10,000ポイントまで。金額でいうと125,000円までです。
「Yahoo!マネー」から現金振込に切替えたければ
Yahoo!かんたん決済で支払われた代金を現金振込に変更したい時には「受取方法の設定」からおこないます。なかなか発見しづらいんですよね、このページ。
https://receive.wallet.yahoo.co.jp/setting