「ネコポス」の厚さが2.5cmから3cmに拡大
フリマ・オークションサイト用の「ネコポス」の厚さが、2.5mmから厚さ3cmまで拡大しました。
EC需要に対応しての規格変更
ネコポスは「31.2cm×22.8cm(1kgまで)」の角A4サイズまでのものを、宅配便同様の配達日数で、追跡ありのポスト投函までの発送サービスです。
今回 3cmに変更になるのは、メルカリ、Yahoo!オークション!、PayPayフリマなどのフリマ・オークションサイトで利用する場合のネコポスなので、ヤマト運輸既存のネコポスは従来通りの2.5cmのまま変更はありません。
Yahoo!オークション、PayPayフリマなら「ヤフネコ!パックのネコポス」、メルカリなら「らくらくメルカリ便」での厚さの規格が変わるということですね。
厚さ | 2.5センチまで | 3センチまで |
大きさ | 角A4サイズ | 同じ |
重さ | 1kg以内 | 同じ |
料金 | 出品者負担:170円落札者負担:210円 | 同じ |
コロナ禍の中でのEC需要増はフリマ・オークションサイトも例外ではなく、ポスト投函での非対面配送のネコポスの取扱量も急増しているとのこと。厚さ2.5cmを超える商品にも「ネコポス」を利用したいという声の多さからの決定のようです。
100均での厚さ計測スケールが便利
ネコポスで商品を発送するときには厚さの規格内に確実に収まっているか、自宅で計測は済ましておきたいところです。
計測するスケールは100円ショップでも購入できますが、その中でも「セリア」で売っているスケール(下画像)は、(1cm・2cm・2.5cm・3cm)の4つの厚さを測定できる優れものです。これが100円ですからセリア様様ですね。
今回の厚さが3cmになるのは、メルカリ、Yahoo!オークション!、PayPayフリマなどのフリマ・オークションサイトでのネコポスだけですから、通常のヤマト運輸のネコポスは変わらずの2.5cmのままです。
セリアのスケールにも2.5cmのところにネコポスの表記がありますが、フリマ・オークションサイトで利用する場合は、これからは 3cmのところで測ることになります。